




■ お泊り保育を振り返る 二日目 ⑬閉村式
AM9:00
おやつを食べたら、いよいよお帰りの時間です
楽しかった思い出を はっぴょうしてね
おばけやしきが こわかった
ゆうきのしるしをもらえて よかったです
沢遊びが、つめたくてきもちがよかった
すべり台が たのしかった
ろうそくをもつところが うれしかった
『ほかにあるひとー』「はーいっ」
いろいろなあそびができて うれしかった
かにをつかまえたけど にげられてたのしかった
はしご(※おそらくアスレチックの吊り橋)が
たのしかった
がんばったみんなに
せんせいから メダルのごほうびだよ
よくがんばったね!
AM10:02
閉村式がはじまりました
順子さんによる 最後の出し物
三匹のやぎの がらがらどん
お世話になったせんせいたちに
ありがとう ございましたっ
さんちゃんも… ありがとうっ
山荘の荒金先生
順子さん
娘のれいかちゃん
お世話になりました。。
AM10:27
バスが出発
今年度の一泊保育が、
無事に終了いたしました。
「一泊保育を振り返る」はこれで終了させていただきます。
配信につきましては、
ご期待に沿えず大変申し訳ありませんでした。
一泊保育の余韻に浸る間もなく、
気が付けば…もう新学期…
子どもたちの更なる成長に期待しています。