




■ お泊り保育をふり返る ④お化け屋敷
お化け屋敷です
まずは、中の様子を紹介
入ったばかりの中の様子
明るいとすごく短い距離なんですが‥
実際に真っ暗だと、なかなか足が進みません
こんな感じで、たくさんのお化けぶら下がっています。
せんせいお化けは、ちょっかいを出す程度で
このときは基本動きません
真ん中あたりまで行くと お花が落ちています。
これを拾って‥
右手を向くと
正面に お墓が見えます。
このお墓に
お花を差すのが第一のミッション
このときお墓の後ろから 手が‥
これが地味にコワイ。。
(※ここからは固定カメラの中継ポイントです)
お墓の後ろから声がします
『なまえを いえ』 「○○ですっ」
『おうちのひとのいうことは ちゃんときいているか?』 「はいっ」
『くみたいそうのれんしゅうは がんばっているか?』 「はいっ}
なんてやりとりの後、
全員で「勇気のしるしを くださいっ」と言って
“勇気のしるし”をゲットします
『声が小さいっ』なんて言い直しを命じられることも‥
(※中継ポイントはここまで)
帰り道、左手(出口の方向)にも いろんな仕掛けが‥
(先生お化けも一斉に動き出します)
お化け役のせんせい 楽しそう‥
出口に向かって、一目散
無事に脱出ッ
出発前、
だいぶ緊張しているようす
さんちゃんに
説明してもらいます
いよいよお化け屋敷に入るよ~
中継カメラのようす
こわかったぁ~
よくがんばったね!
“勇気のしるし”を
ゲットしました