




■ 運動会練習(体育あそび) 年長クラス
年長さんの体育あそび(あおぐみ視点)
のようすです。。
〇 体育指導 倉掛喜美代 せんせい
Q.練習全体の印象について
とても上手でした。
よく動いて、お話も聞けて、
上手にできてとても良かった。
Q.跳び箱練習について
跳び箱はこれまでのおさらいです。
踏切版の赤い線は守れていましたが、
踏切版を両足を揃えて飛ぶために、
その前のジャンプで両足を揃えて飛んでしまって
助走のスピードが落ちてしまう場面が見られました。
また、跳び箱に手をつく際に
しっかりつかみ切れずに、滑ってしまう子が多い
つかむ力が上がってくれば、
自然と跳べるようになると思います。
Q.でんぐり返し(台上前転)について
でんぐり返しは今日が初めてでした。
今日は2段から始めて、本番では3段になります。
跳び箱でポーンとお尻を高く跳べる子は、
でんぐり返しでもお尻を高く上げられます。
跳び箱の踏み切りが高く上がるようになると、
でんぐり返しも自然とできるようなります。