大分市の幼稚園・敷戸ふない幼稚園
サイトマップ
個人情報の保護方針
大分市の幼稚園・敷戸ふない幼稚園へのお問合せは097-569-2831までお気軽に。
2021 . 10 . 29

■ 年長クラスの運動会を考察する


 

年長児の運動会が終了しました。

コロナが明け、職員、保護者の方々の中に

「ようやく思いっきり活動ができるようになった」

そんな高揚感の感じられる行事となりました。

 

年長児の運動会を私の視点から考察し、

評価を行った上で、

今後の展望について語ってみたいと思います。

 

まず、運動会本番について、

私が、保護者の方々に見て頂きたかったのは、

子どもたちが競技に取り組む「真剣な姿」であり、必死な「表情」であり、

突き詰めて言えば、集中した「眼」です。

これは概念論ではなく、実際に直前の練習で見られていた姿です。

ピリピリした緊張感の中で行われた最後の練習で「仕上がった」姿を

そのまま本番に持ち込む難しさ…

それは緊張というより、真剣な姿を見られる気恥ずかしさ

“照れ”だったのかも知れません。

 

コロナ禍で集会を避けるために、

たくさんの人の前で発表をする経験が

とれなかった影響は否めません。

しかし、真剣に取り組む姿勢は確実にみられており、

これを運動会の成果と今後への課題として

まず挙げたいと思います。

 

もう一点は、

当ブログの「年長さんの体育あそびの記事」を見られた方は

どのように感じられたでしょうか…

延々と続く既視感のある光景のループ…

(同じ画像 ばっかりやん…)

最後まで見てくれたのか、不安ではありますが…

私が伝えたかったのは、

これが練習のリアル、すなわち、

「練習とは、反復であり、同じことの繰り返しである」

ということです。

 

年長さんになり、

色んなことができるようになったと思います。

だけど、思い返せば、年長さんの日常は

色んな行事や活動もあったのですが、

実は、延々と続く練習の時間が大半を占めています。

 

劣等生だった私の学生の頃の不満は

「教えるだけの」先生が多いということでした。

 

教えるだけなら一時間あれば十分ですが、

「全員できるようにしよう」とすると

膨大な練習の時間が必要になります

 

教えるだけの先生は、

カリキュラムの完遂に義務感を持ち

生徒が身についているかを確認することなく、

最悪、テキスト・レジュメを読むだけ…なんて方も結構います。

生徒からすれば、まだ身についていないのに

次々と情報が送られてくる「わんこそば状態」に陥ってしまい

ギブアップは時間の問題…となってしまいます。

 

できないことができるようになるためには、

何度も何度も反復する(練習)が必要です

仮にそのときは、能力でできたとしても、

必ずいつか、できない壁に突き当たります。

 

その意味では、跳び箱が苦手だった子ほど

実際に跳んだ回数は多いと思います。

最後にお尻がちょっと引っかかったから…無価値なのでしょうか

跳び箱がたまたま10センチほど長かっただけでしょう?

いずれはみんなが飛べようになる高さなのに…

未来につながる頑張りが

劣等感に転化されるのは本当に残念なことです。

 

園の生活の一部として

日常的に練習に取り組みながら

地道に続けた反復の経験は

運動会のもう一つの大きな成果だと

私は思います。

 

そして、

「真剣に取り組む姿勢」と

「繰り返して身に着ける」ことは、

自ら成長できる人格の形成なのであって、

子どもたちの今後にとって、

重要な要素になっていくでしょう。

 

運動会本番で、「できた・できない」、「勝った・負けた」ではなく、

練習込みで本当の頑張り、成果を評価したうえで、

子供たちが得たこの貴重な経験を

さらにお楽しみ会、卒園式とつながっていく毎日の生活の中で

確実に身に着けていく…

 

そうすれば、年長の残りの半年間は、

成長曲線の軌跡のように、

子どもたちの成長が加速しながら昇龍の如く上昇していく

貴重な時間となるでしょう

 


Filed under: 園だより
このページの最上部へ戻る
2021 . 10 . 27

■ お誕生日会 10月


10がつ生まれの おともだちの

お誕生日会が ひらかれました。。

 

最初は、年長さんから

「将来の夢は、ケーキ屋さん です」

「将来の夢は、警察官 です」

「将来の夢は、お医者さん です」

「将来の夢は、警察官 です」

「将来の夢は、ケーキ屋さん です」

「将来の夢は、消防士 です」

「将来の夢は、警察官 です」

「将来の夢は、お店屋さん です」

 

つづいては、

ねんしょうさん ですっ

「すきなあそびは、つみきあそび ですっ」

「すきなあそびは、つみきあそび ですっ」

「すきなあそびは、すなばあそび ですっ」

「すきなあそびは、ぶらんこ ですっ」

 

さいごは、年中さん。。

「たからものは、じいじにもらったドレス です」

「たからものは、ママに買ってもらった

かってに出てくる ワンちゃん です」

「たからものは、サンタさんからもらった

聖剣ソードライバー です」

「たからものは、じいじからもらった

『ペット2』にでてくる

スノーボールのお人形 てす」

「たからものは、ママからもらった

お化粧セット です」

「たからものは、リカちゃん人形のお部屋 です」

「たからものは、エルサのドレス です」

 

10月生まれの おともだち

おたんじょうび おめでとう!!

 

4さいに なったっ

5さいに なったよ

6歳に なりました

 


Filed under: 園だより
このページの最上部へ戻る
2021 . 10 . 24

■ 運動会練習(年少クラス)


年少さんの金曜日の練習のようすです。。

本番前のさいごの練習です。。

 

(ももぐみ おおたふうか せんせい)

「かけっこのお返事が、(私が立っている)ゴールまでしっかり聞こえるようになって、

自分のところまで全力ではしってくれるようになって、その姿をみると感動します」

「大玉ころがしで、ももぐみさんは毎回三位だったんですが、

それは、転がしているときにころんでしまったりすることが多くて、

泣きそうになって止まってしまったりしていました。

きょうは、もう一人のおともだちが、がんばって!!と励まして、

立ち上がっていっしょに走り出すようなたくましい姿がみられたりして

はじめて一位をとることができて、それをお伝えしたかったです」

 


Filed under: 園だより
このページの最上部へ戻る
2021 . 10 . 23

■ 運動会練習(年長クラス)


年長さんの金曜日の練習の

ようすです。。

 

0

]

]

]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(ミニコラム)

「今どき、チクショーなんて言うのは、

園長先生とコウメ太夫くらいです」

(また、K主任だ)

 

私は少しため息をついて、

心の中で思いました…

 

だけどね……聞こえてくるんですよ

 

年長さんが台上前転で一回転してマットに落ちた後、

すぐに立ち上がって走り出す…その姿を見たときに

 

全員組で倒れた後に、すぐに立ち上がって

一斉に走り出す姿を見たときに…

 

「チクショー(負けてたまるか)」って


火事場の馬鹿力というように

逆境に立たされたときに、

弱った心を

自らを奮い立たせて必死に乗り切る

 

その瞬間だけ

漫画の一シーンみたいに、燃え上がる炎を背負って、

闘志を燃やす姿が浮かぶんですよ

 

最後の台上前転の練習を見ていたら

補助の先生に回されるまま、お尻から着地していた子どもたちが

いつの間にか足から着地して、すぐに走り出すように変化している…

鳥肌が立ちました。

 


Filed under: 園だより
このページの最上部へ戻る
2021 . 10 . 23

■ 運動会練習(年中クラス)


金曜日の運動会練習のようすです。。

 

(みどりぐみ はだのりょうこ せんせい)

「きょうのれんしゅうは、せんせいに言われなくても

自分でできるように取り組みました。

『今日はせんせいはお客さんになって見ているからね』と伝えて、

特に行進で手を上げるタイミングなどをしっかりと練習しました」

「最初はみんな楽しみながら練習をしていましたが、

団体競技などどうやったら勝てるかを話し合ったりしているうちに、

くやしいという言葉がきかれるようになって、一位になったときは自信がついて、

また勝てるようにがんばろうという気持ちが生まれてきました」

 


Filed under: 園だより
このページの最上部へ戻る
2021 . 10 . 20

■ 運動会練習


運動会練習のようすです。。

(かきぐみ さとうほのか せんせい)

「今日の練習では、大きな声でお返事をすること、

最後まであきらめないこと、おともだちの応援をすることを

意識しました。」

「行進では、最初は横を向いたり、後ろを気にしたりして、

まっすぐ歩けなかったのですが、きょうの練習では、

前のおともだちをみて、まっすぐ歩けていました」

 

(しろぐみ どいこころ せんせい)

「きのうは、ずっと一位だった玉入れが、

はじめて3位だったので、いっぱい練習をして

絶対一位になるという気持ちをつくって臨みました」

「リズムでは、昨日練習したことが、

今日はちゃんとできていて、

練習の成果が確実に身についているのを感じました」

 

(きぐみ ふくだりほ せんせい)

「練習では、お友達と動きを合わせることを意識しました。

組体操での移動や、3人組・全員組で

揃って動きをぴたっと止められるように練習しました。」

「リレーでは、はじめて一位と二位をとれて、

みんな大喜びでした」

 


Filed under: 園だより
このページの最上部へ戻る
2021 . 10 . 20

■ 運動会練習


きょうの運動会練習のようすです。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「こどもたち、腕を振りすぎじゃないですか?」

と言ったところ、

「元気が良すぎて、悪いことはないですよ」

と一蹴されてしまった…

 

そうかなぁ…

野球に例えると

大振りを意識しすぎて、フォームを崩しているような状態

なんですよ

手を大きく振ることたけを意識した結果、

手と足が完全に別の動きになっている

本人たちはいたって真剣なので、不謹慎ながらもクスっと笑ってしまうことも…

(そこが可愛いという声も、あるんでしょうね…)

 

思うに、子供たちは不完全な存在だから

こどもたちの行進する姿を見たら、

見た方の数だけ、「もっとこうすればいいのに…」という思いが

生まれるでしょう

 

それよりは、今できている一つのことをしっかりと認めて

一つ一つできることを増やして

完成に近づいていくことも、大切なんだと思いました。

 

 


Filed under: 園だより
このページの最上部へ戻る
2021 . 10 . 18

■ 運動会練習


きょうの運動会練習のようすです

 

 


Filed under: 園だより
このページの最上部へ戻る
2021 . 10 . 14

■ 秋の遠足 年少クラス


年少さんが ラクテンチへ

秋の遠足に いってきました。。

 

 

        

    

 


Filed under: 園だより
このページの最上部へ戻る
2021 . 10 . 12

■ 秋の遠足 年中クラス


年中さんの 

秋の遠足(芋ほり遠足)が

おこなわれました。。

 

 


Filed under: 園だより
このページの最上部へ戻る