PM7:30
レクリエーションが はじまりました。。












お化け屋敷の緊張のあとは、
シンプルなランプ影絵で リラックス
虫の音も 疲れを癒してくれます。。
暗がりの中で みんなで合唱
(※実際は真っ暗です)

あおい そらに えをかこう

おおきな おおきな そら

あのふねにのって しゅっぱつだ

ほくらの しまへ

あしたは エイ ヤー

あしたは エイ ヤー

あしたは ぼくらの せかいだ

あしたは エイ ヤー

あしたは エイ ヤー

ほくらの 世界だ

しろいくもの マストには

いっぱいいっぱいの かぜ

ひこうきぐもの かじとって

ぼくらの しまへ

あしたは エイヤー

あしたは エイヤー

ほくらの 世界だ

恥ずかしがりやの おともだちも、
いつもより大きな声で
歌えたんじゃないでしょうか
PM8:10
火の神が入場してきました。。

4人の火の子へ 火を分け与えます

正義の子へ

情熱の子へ

希望の子へ

誠実の子へ
4人の火の子が 力をあわせて
キャンプファイヤーに 点火っ


みんなの顔が
炎に照らされます。。





















あかるいねー

おおきいねー

みんな こんなおおきい火
見たことある?
きらきらひかるを おどりました






注 つながってます

BGM「星に願いを」が 流れ始めました


一人ひとりに 点火















みんなの火がつながって
大きな 光の輪になりました!
みんなで一斉に
キャンドルの火をふき消すと

キャンプファイヤーの火も
いつのまにか 小さくなっていました。。

「終わったか…」
キャンプファイヤーの余韻に浸りながら
ふっと横を見ると…
黒い塊(かたまり)が
いないはずの場所に、明らかに異質な「何か」がいる
状況が理解できないまま、最初に浮かんだのは、
「まさかの宇宙人か?」

子どもたちも ざわつき始めました
悲鳴もあがっています
(このままではパニックに陥ってしまう…)
そのとき、一人の子がこう叫びました
「騒ぐなっ 恥ずかしいだろ」
誇り高きふない幼稚園の年長さん達は
この一声でみるみる落ち着きを取り戻していきました。

目も慣れてきて、ぼんやりと見えてきた
黒い塊の正体は、魔女でした。
(なんとかその姿を捉え、配信しようと試みましたが、
暗闇に同化して、捉えることができませんでした)
魔女は、新しく魔女の家ができたことを告げ
ぶ!なま ねーがーらーあー!!という謎の呪文を残して
帰っていきました。
この魔女はとてもインパクトがあったようで、
こどもたちの思い出発表でもよく登場しましたが、
お伝えできるのは、このくらいです。