2がつうまれの
お誕生会が ひらかれました。。

おたんじょうびのおともだちの
にゅうじょう
こんげつのおうたは
ドレミのうた

ドーは どーなっつーの ドー
おたんじょうびのおともだちの
はっぴょうです

「すきなあそびは、すべりだいですっ」

「たからものは ネックレスですっ」

「将来の夢は、ケーキ屋さんです」
2がつうまれのおともだち
おたんじょうび おめでとう

4さいに なりましたっ

5さいに なったよ

6さいに なりました。
お楽しみの異年齢保育の時間♪
すっかり馴染んだようすです。。













年中さんが 西寒多神社に
園外保育に いってきました。。




春に歩いた時より
少し余裕が出てきました。

西寒多に
ついたよー


たくさん歩いて
おなかペコペコです



神社のお庭で せんせいたちとおいかけっこ
まだまだ げんきいっぱい!!





さいごに
お参りをして 帰りました。。



がんばったね!
年長さんの なわとび大会が
ひらかれました。。

年中さんが
応援にきてくれました!


最初は、男の子から
緊張のスタートです!











男の子のさいごは
あおぐみときぐみの
一騎打ちっ!


女の子も
スタートっ













女の子も
きぐみとあおぐみの
一騎打ち



かんばれーっ
みんな 力を出しきって
がんばりました







年長さんが
おしの小学校へ
小学校見学に いってきました。。


生活科の授業で
一年生のおにいちゃん・おねえちゃんと
かるたとりをしました。







カルタの内容が
小学校の生活に なっています。


卒園児さんの姿も
見られました。。

体育館へ移動して
校長先生に ごあいさつ





幼稚園まで
歩いてかえりました。


3学期も いよいよ半ば
年長さんは、小学校へ向けて
気持ちを高めていきます。。
モンキークラブ解散式が
おこなわれました。

教養部の役員の方々
おつかれさまでした。。
指導員さんによる 安全指導
交通ルールを おさらい



みんなで
となとんとまれ





モンキークラブで学んだことを
代表のおともだちが はっぴょうしました。。








一年間 ありがとう!
マラソン大会の
リハーサルが おこなわれました。。

年少さんは、最後のコース練習
いきおいよく スタートっ!



















年少さんは、
七瀬のコースを一周
はやくも先頭の子が
やってきました。。



































みんなさいごまで、
しっかりと 走りぬきました。。

せんせいと いっしょにゴール
よくがんばったね!
マラソンは長い距離を走りぬく
体力と精神力が必要です。
これらは一朝一夕に身につくものではなく、
日常の遊びや活動の積み重ねのなかで
身についてきたものだと思います。
練習のあとは
“春をさがして” 公園内を散策


梅の花が
少しづつ咲き始めていました。。
豆まき大会が ひらかれました。。


たくさんの鬼で
会場は 大混乱!!







赤鬼が でてきたーーっ!!

せんせい こわいよーっ


こどもたちも 反撃っ




つづいて 2回目です


心の中にいる
いろんな鬼をしょうかい
「これは、おこりんぼおにだよ」
















たくさんの鬼たちに負けずに、
豆をいっぱいまいて
心の中の鬼を しっかり退治しました。。


- 学校法人 府内学園・敷戸ふない幼稚園(大分大学教育福祉科学部実習幼稚園)
- 〒870-1104 大分市敷戸東町6の1 TEL097-569-2831
代表Eメールアドレス info@shikido-funai-youchien.jp
- 併設/延長保育コース・幼児おけいこ教室